脱いだとたんにとっても気になる靴の臭い。特に汗をかきやすい季節になると嫌なニオイも倍増してしまいます。
そのニオイをかいであなたのストレスも倍増していることと思います。
ニオイの元は靴に繁殖した雑菌。雑菌を減らしてニオイの元を断ちましょう!
靴の臭いの原因は”雑菌”と”湿気”
気になる靴の臭い、その発生原因は「雑菌」。
靴の中で汗や汚れを栄養にする雑菌が増えると臭うようになります。
雑菌が繁殖しにくい環境作りがとっても大切なんです。
そして、雑菌が増えやすいのが湿気の多い高温多湿な環境。
特に冬のブーツは可愛さMAXでも足にとっては最悪な状況です。
つまり、汗をかいて温度も高くなる靴の中には雑菌にとって最高に居心地の良い場所なんです。
人間で言うと、ホテル住まいみたいな状態で景色は最高で気分も最高。朝食・夕食は出てくるしベッドメイキングもしてくれる、掃除もしてくれて、部屋でマッサージまでしてくれて至れり尽くせりっていう感じ。
私たちは清潔な場所を好みますが、雑菌は不潔な場所を好むんです。
なので、靴が臭わないようにするには「除菌」と「除湿」をして、雑菌にとって居心地が悪い(繁殖しにくい)場所にしてあげればいいんです。
靴の除菌と除湿が出来れば、靴の臭いはかなり改善されるようになります。
靴の防臭対策を簡単・安価に出来る方法
ここからは、安く簡単にできる「靴の防臭対策」をご紹介します。
どれも気軽に安全にできる対策なので、この記事をみたら早速始めてみて下さい。
靴の臭い対策のコツは”履きまわす”
足の裏は1日でコップ1杯分(200ml)の汗をかくと言われています。
それだけの汗を吸い込んだ靴を毎日履いていたら、靴の中は乾くヒマがないですよね。
これを解決するために、同じ靴を毎日履かないようにして下さい。
最低でも2足、理想は3足の靴を履きまわして、1日履いたら1日以上は靴にも休息を与えてあげて下さい。
これだけで靴の中の湿気はグッと少なくなりますし、靴の”持ち”も断然よくなります。
最初に数足買うのはお金がかかりますが、数年スパンで考えると断然、お財布にも優しいですよ♪
お気に入りの靴が3年・5年たってもへこたれずに現役でいられます。
2足でも、毎日履くよりはマシですが、やはり3足の方が”臭い””持ち”共に良くなります。
靴の臭いに10円玉がいいと言われる理由
「金属イオン」には殺菌効果があります。
金属イオンの殺菌効果でニオイの元となる雑菌を抑えます。
なので、10円玉以外にアルミホイルでも代用出来ます。
- 10円玉を片足に5枚程度入れておく
- 丸めたアルミホイルを入れる
こんな簡単な方法で、しかも身近にある金属でも十分に効果があるのでおすすめです。
「とにかくお金をかけたくない」という場合はこの方法がいいです。
ただ1足で10枚いるので、考えておつりをもらわないといけないですし、靴に入れていた10円玉で
支払う時には少し罪悪感があります…(笑)
靴の防臭対策の”キモ”は乾燥
ここからは保管方法についてお話していきます。
靴の中のニオイ対策は「除湿」と「乾燥」が大事なので、靴を保管する場所も除湿と乾燥を意識してみて下さい。
玄関や下駄箱を開けた時、「ウッ!」と嫌なニオイがしたことはありませんか?
それはすでに細菌が繁殖している証拠です。
簡単に改善する方法として「風通し」をよくしてあげて下さい。
アパートやマンションの場合、窓を開けても風通し自体が悪かったりするので、休みの日に下駄箱と共に玄関のドアを少し開けておく・下駄箱にしまっている靴を風通しの良い場所に並べておくなど少し工夫が必要です。
どうしても忙しい場合は、「寝るまでは下駄箱を開けておく」という手もあります。そうすることで、玄関や下駄箱にたまった湿気や細菌がグッと減ります。
毎日は無理でも、最低週に1回の頻度で継続すると、こもった臭いも減っていきますよ♪
面倒くさがり屋には水とりぞうさん
これは下駄箱に入れるだけで湿気をとってくれる優れもの♪
しばらく放置しておいて、忘れた頃に見てみると水がユラユラ揺れていて湿気をとってくれているのが目で見えるので安心。
もちろん下駄箱の除湿が目的です。
下駄箱だけじゃなく、クローゼットやシンクの下など湿気のたまりそうな場所にはどこでも使えるので、まだ試していなければ一度お試しあれ。
水とりぞうさんをご紹介しましたが、除湿できるなら何でもいいです。
靴を多く持ってらっしゃる方だと、1年たつと、容器いっぱいに水がたまるほどの効果がみられます。
ちなみに、【水とりぞうさん 下駄箱用】という場所を取らないシートタイプのものも販売されています。
シューズクロークのような50足以上入りそうな大容量タイプなら、「水とりぞうさん」。下駄箱なら「水とりぞうさん下駄箱用」を選べば問題ないでしょう。
靴の防臭対策+長持ち効果
休みの日に天気のいい日は、ベランダの直射日光の当たらない場所で陰干しすると、靴の防臭対策と同時に、靴もいい環境を保てるため長持ちして一石二鳥です。
陰干しした場合は、日が沈む前には室内に戻してあげてくださいね。あまり長い間外に放置していて日が暮れてしまうと、夜露でせっかく干したのが台無しになってしまいます。
ちなみに、陰干しをするのに効果的な時期は、梅雨が明けてからしばらくたった頃。7月始めから中旬くらいでしょうか。
梅雨時期にこもった湿気をなるべく早い時期にとってしまいましょう。
そのまま暑い時期になると、冬用のブーツなどは、しまったままの状態になりがちでカビが生えやすくなるので、積極的に陰干ししてあげて下さい。
靴の防臭対策グッズを利用すれば手軽+効果的に臭いがとれる
ここまでは、「手軽に・安く出来る」防臭対策を紹介してきました。
ただ、これまで紹介してきた方法だと問題点が1つだけあります。
それは、防臭・消臭効果が十分じゃなかったり、持続しなかったりすることです。
やはり、そういう場合には「消臭専用グッズ」を使ってしっかりケアすることをオススメします。
多少お金はかかりますが、効果と足の臭いに対するストレスが軽減されることを思えば、使わない手はないはず。
靴の防臭対策に圧倒的実績を持つフットクリアを使う
こちらは世界展開の人気ネイルサロンの店頭でも販売され、楽天ランキングでも「消臭・防臭用品」「フットケア」「靴ケア」の3部門で1位を取る超人気商品。
レビューが4,375件もあり、もし不安なら上の画像をクリックして商品レビューを見てみて下さい。
使い方は簡単。今お使いの靴に振りかけるだけ。
※こちらから使い方の30秒の動画も見れます。
フットクリアはよくある消臭スプレーみたい強い臭いで誤魔化すんじゃなく、ニオイの原因になるバクテリアや雑菌を根本からやっつけてくれるので、ニオイが大幅に無くなるんですね。
効果が見られない場合は全額返金保証もついています。
これは商品力への圧倒的自信の表れですね。
デメリットというほどではないですが、パウダータイプなので、最初は「小麦粉のような白い粉を直接振りかけて履く」っていうのが抵抗あるかもしれません。
黒いストッキングや靴下の時には、ちょっと注意しておきたいですね。
しかし、それも気にならなくほど消臭効果は抜群です。
木製シューキーパー(シューツリー)を使う
靴を履いた後に、除湿&脱臭効果のあるシューキーパーを靴の中に入れる方法もおすすめです。
特に木製のシューキーパーは1度手に入れれば何年も使用できるうえに、靴のシワ伸ばしや型崩れを防ぐ効果もあるので、これまた靴の寿命を延ばしてしまいます。
レッドシダー製(甘い香りの軽量で吸湿性に優れた木材)が一般的で、高い商品になると1万円を超えるものもありますが、2,000円台でも充分高品質なものがあります。
安いからと言って、樹脂製のシューキーパーは避けた方が得策です。
あなたの身体が一日仕事が終わって疲れているように、あなたの相棒もお疲れになっています。履いた後にサッと入れるだけで手間もとらないので、日頃の感謝も込めて、ぜひ使ってあげて下さい。
靴も長持ち・ニオイも取れて一石二鳥ですよ。
グランズレメディはオススメしません
「魔法の粉」というキャッチフレーズで売り出されているこの商品。
楽天ランキング1位を取り、ほとんどが★★★★★の高評価で商品力は抜群。
しかし、かゆみなどはないらしいんですが、「足の皮がむけました」とか「10日たっても商品が届きません」など怪しい口コミもチラホラ。
使い方は上記のフットクリアとほぼ一緒。
フットクリアがボトルから直接振りかけるのに対し、こちらは付属のスプーンを使います。
ニュージーランド産で20年以上も世界的ロングセラーを続けている商品だけあって消臭力は折り紙付き。
オススメはしませんが、一度参考にされたい方はコチラをクリックして下さい。
靴のクリーニング専門業者に依頼する
「市販の消臭スプレーを使っても効果が無かった…」
「フットクリアはすでに試した…」
そんなあなたには、専門業者による靴のクリーニングをおすすめします。
専門業者ならではの経験と技術で、ニオイの元となる汚れや雑菌を取り除きます。
年間35,000足以上(1日平均100足)のクリーニング実績をもつ「くつリネット」ならネットで
注文するとクロネコヤマトが自宅に靴を引き取りに来てくれます。家から注文して、家に
引き取りに来てもらう。動かすのはあなたの指だけです。
靴の洗浄に適した特別な水でていねいに手洗いされ、除菌・殺菌の処理までしっかりと行ってくれます。
とまあ、ここまでしてくれるので、値段は4足パックで1足2,480円(税抜き)~。
1足で出した場合は、1足3,980円(税抜き)~なので、まとめて出すほどお得になります♪♪
ちょっと高く感じるかもしれませんが、新しくブーツを買い替えるよりは安いですよね?
なので、比較的安めのスニーカーは出す必要ないですが、結構頑張って買った靴なら使っても損はないです。
傷や擦れの補修・補色、撥水加工もしてくれ、次のシーズンまで保管してくれるサービスもあるので、
「お気に入りのこの靴、もう一回キレイにして履きたいな~」
って場合には、めちゃくちゃオススメですよ。
靴の防臭対策のまとめ
ここまで”安く・すぐに実践できる簡単な方法“と”一切ムダ金を使わない靴の防臭対策“をお伝えしてきました。
最後に簡単にまとめるとこんな感じになります。
・靴のニオイの原因は「雑菌」と「湿気」
・臭わないようにするには「除菌」「除湿」「乾燥」する
・同じ靴は続けて履かないように、履きまわす
・下駄箱・靴を「乾燥」させる環境作り(下駄箱を開けておく・陰干しなど)
・お金をかけたくない場合は、10円玉かアルミホイル
・お金を使うなら、フットクリア・木製シューキーパー・靴クリーニング
本当に使える消臭・防臭グッズは初め少し出費がありますが、日頃の靴や足のニオイに対するストレスを考えれば、長い目でみれば絶対に使う価値があります。
普段からのちょっとした心がけでニオイも防げるうえに、靴の寿命も延びるので、ぜひ試してみて下さい。
追伸:この記事では、靴の防臭対策に焦点を絞ってお伝えしてきましたが、靴が臭うということは、足も臭うということ。
靴の臭いを”無臭”レベルまで持っていきたいなら、靴・靴下・足の3つをケアしなければなりません。